5/28/2018 Memorial day. We finally transplanted the vegetables into the raised bed garden. We should have done this earlier as some of veges were overgrown/weak in a small containers but we didn’t really have time until 2 days ago. Anyway this is our first year of gardening in Hudson Valley so we should enjoy doing so and make some errors and learn from there!
2018年5月28日 今日、アメリカはメモリアルデーで祝日です。さて、久しぶりに家庭菜園について書きます。先日5/26にようやく、苗を畑に移しました。本当はもっと早く植え替えをすべきだったけれど、なんだかんだで延び延びになってしまい、苗が育ちすぎたり、入れ物が小さかったりで元気がなくなりつつあったりといった状態でした。苗たちごめんよー。本格的なガーデニングをするのは初めてなので、正直何をどうしていいのかも良く分かっておらず、、、。まぁ、夏に何かが食べられたらラッキーというくらいの気持ちで楽しくお世話をしようと思います!
Lettuce/Basil/Cilantro/Italian parsley/Spare mint/Rosemary
These have been transplanted 1.5 months ago.
レタス・バジル・パクチー・イタリアンパセリ・スペアミント・ローズマリー
プランターの野菜はだいぶ前に植え替えをしたので元気に育っています。
Lettuce/Cilantro/Basil/Petite tomato
レタス・パクチー・バジル・ミニトマト(手前)
Yep! getting ready! いざ植え替え!
Our neighbor recommended us to get this fish and seaweed fertilizer called Neptune’s. We mix this brown liquid with water and sprinkle over plants. Oh my god, this stuff is intense and super smelly…
お隣さんからオススメされた謎の液体ネプチューン。魚と海草でできた肥料で、この茶色でドロドロした液体をお水で薄めて野菜にかけます。すっごく臭い(笑)
Transplanting! あんまり元気がない苗たちをせっせと植え替え中。先行きがあやしい。。。
I took me more than 2 hours to finish the project. Hopefully we can eat something from our garden in summer.
植え替え完了。1時間で終わるだろうとなめていたら、2時間半ぐらいかかりました(汗)無事に育ってね!