3/16/2019 It’s been warm for the past couple of days and I feel like spring now. I have been preparing seeds and some stuff for our garden and I finally made my first step, I sowed the seeds! This year I decided to use Jiffy pellets instead of starting soil. My friend recommended me to use them and that way, I can avoid all kind of mess I created last year. There are 17 kind of vegetables and herbs with 150 pellets. Hope they grow well.
2019年3月16日 ここ数日暖かい日が続き、昨日はなんと気温が20度まで上がりました。冬眠していたイチジクの木も葉が開き始めたり、暖かい土地で越冬していたアメリカンロビンというお腹がオレンジ色の鳥が家の庭に帰ってきたり、春の訪れを感じます。そして、今年もガーデニングの準備シーズンがやってきました。昨年同様、キタザワシード(日本品種の野菜の種を扱っている)から種を注文し、昨年とほぼ同じ野菜を育てる予定です。種選びは、結局のところアメリカのスーパーでは買えない自分たちの好きな日本の野菜になってしまうので、変わり映えしませんが。。。ということで、まずは種まき。今年はペレットという小さな網状の袋の中に入った土を使うことにしました。昨年、小さな容器に土を入れて、種を入れて~という作業がとても大変だったのと、この入れ物が小さかったのと、植替えの時に入れ物から出しづらく根を傷つけてしまったので、この点を改善することにしました。昨年は豊作だったので、今年も上手くいきますように!
List
J Kabocha squash – blue kuri 南瓜
J Eggplant – money maker 茄子
J Burdock – Takinogawa 牛蒡
J Cucumber – Palace King 胡瓜
J Bunching onion – Ishikura winter 長葱
J Green pepper ピーマン(初挑戦)
J Daikon radish – April cross 大根(初挑戦)
Eggplant 米茄子
Tomato – Chadwick cherry チェリートマト
Tomato – Rome ローマトマト
Kale – Siberian dwarf ケール
Swiss chard – rainbow スイスチャード
Beet – Detroit dark red ビーツ
Basil – Large leaf バジル
Parsley – Single Italian パセリ
Spearmint – Common スペアミント
Cilantro パクチー
*J = Japanese seeds from Kitazawa Seed Co.
All set! 左半分はキタザワシードから。右は園芸店で選びました。
Yes, Jiffy pellet! These guys helped me a lot! 乾燥した小さなペレットさん。超使えます!
Line them up in a tray first. まずはトレーに並べます。
Fill tray with the warm water next. Then the pellets immediately expand like this.
トレイにぬるま湯を流し込むと、ペレットが水を吸収して大きくなります。
Once they fully expanded, they are ready for seeds. It was easy! I wish I would have known this last year.
ペレットが完全に水を吸収したら種を入れていきます。イメージ的にはシュウマイを包んでいる感じです。早く芽が出ないかな。