5/7/2019 I’ve spotted some bunnies around the house. Since our grass gets green, I think that the bunnies are comfortable enough to hang out at our yard. We are happy to have them back and they can enjoy all you can eat buffet from now on! Well, I have been into bird-watching since we moved here. When spring comes, many birds come back to our area and I enjoy checking and studying them. I never get tired of it! I’ve tried to take some photos and I found that it is very difficult as the objects don’t stay still. I need more practice! I have spotted some bird nest as well so I would like to share that the next time.
2019年5月7日 5月に入り、野ウサギが顔を出し始めました。庭の芝生もすっかり緑になったので、ウサギ的には毎日サラダバーを食べ放題といったところでしょうか。さて、春になると越冬していた鳥も帰ってきて家の周りやエサ箱が賑やかになります。カラフルで美しいし、可愛い鳥たちは見ていて飽きません。もっと写真に収めたいけれど、シャッターチャンス!と思ってカメラで構えて被写体を探している間に飛んでいってしまって切ないです。迷彩の服でも着てみようかな。ということでコレクションをどーぞ!
Northern Cardinal(male) – 猩々紅冠鳥(ショウジョウコウカンチョウ) 雄 いつも雌と一緒にやってきます。雌の写真がないけれど、ベージュにピンクでペアで来るととっても可愛いです。
Gold finch(male)- オウゴンヒワ 雄
Blue Jay – アオカケス
A female American robin, carrying nest materials – コマツグミ 雌(ロビンちゃん) 巣の材料を運んでいるところ。コマツグミは肉食なのでエサ箱には来ず、家庭菜園の畑をつついてミミズを摘まんでいます。
Red-winged black bird(male) – ハゴロモカラス 雄 エサ箱の前に来ると、毎回羽を大きく広げて、鳴きちらし、小さな鳥を煽ってドヤってます。性格が悪そう。。。
Rose-breasted grosbeak(male) – この子は見た目は赤とピンクでとても可愛いけれど、エサ箱を独占したいのか、他の鳥を威嚇しています。日本名が分かりません。。。
Mourning dove – ナゲキバト その悲しげな鳴き声から名がついたそうです。普通の鳩はあまり好きではないけれど、ナゲキバトはちょっと丸みがあって、おっとりして見えるので(個人的な感想)好きです。 目の周りが青くてオシャレ。
他にもキツツキやら、燕やらが遊びにきてくれます。動きが早すぎて写真が取れず。それから、家の近所のあちこちで、コマツグミが巣を作っているので、その様子はまた次回書きたいと思います。
Amazing photos! Very instresting. 🐦
LikeLiked by 1 person