7/8/2019 I am thrilled to announce that we harvested the garlic! We planted the cloves in mid October, around “Columbus Day” last year and harvested right after “July 4th”. Since the bulbs have been in the ground and all I’ve seen were leaves and scapes, I was anxious to dig them out. You never know what’s been going in there. Anyway, since this is our very first time to grow garlic, I saw a bunch of YouTube videos to learn how to harvest them properly. You can’t just pull them, that is a big no no. You carefully remove soil around the bulbs by hand and eventually you get to the roots. Once you get there, pull gently. And these are what we got. I would say I did it right!
2019年7月8日 ついにニンニク収穫の日がやってきました。昨年10月の半ばに植えてから約9ヶ月。春に芽が出て、葉が伸びて、そしてニンニクの芽が出てきて~と土の上では順調に育っているように見えていました。でも土の中では何が起こっているのか、ちゃんと実が育っているのかは実際に掘り起こしてみるまでは分からなかったので、楽しみ&不安&ドキドキな気持ちでこの日に挑みました!ニンニク初心者なので、まずはユーチューブでビデオを見て下調べ。外側の葉が5枚ぐらい(または全体の半分ぐらいの葉が)枯れたら収穫のサイン。引っこ抜くのではなく、手でニンニクの周りの土を少しずつ掘っていき、根っこまでたどり着いたらやさしく抜くという手順をさっそくビデオに習って実践。 これ、相当な結構な時間がかかりました(汗)が、出てきたのはちゃんとしたニンニクでした。やりました!ちゃんとできました!!
Our beautiful garlic, German White.
ジャーマンホワイトという品種です。
When you plant garlic, better choose the bigger ones. If the cloves are small, you would get small ones.
種(ニンニク)を植えるときは、粒が大きければ大きいほど良いとのこと。なるほど、出来上がったニンニクも小さなものから大きなものまで、サイズが異なります。
Oh yes, very good looking!
ちゃんとしたニンニクです!
The nest step is “curing”. The garlic would last for 6 months to a year by doing this. I am getting ready for it and tying them together. Our goal is NOT to buy garlic from the grocery stores from now on. One year is 54 weeks and I would say we consume 1 bulb a week. We harvested 54 this year. We will use 5-6 for planting for the next year so we can keep 48-ish. Hope that is enough.
収穫後はしばらく乾燥させます。これをすることでニンニクが約半年から1年間、長持ちします。私たちの目標は今後はお店ではニンニクを買わず、全て自分たちで作ったものでまかなう事です。1年は53-4週間で、週に1個使う計算であれば54個。今回ちょうど54個取れましたが、来年度用の種にも使うので、50個弱をキープできそうです。足りるかな?
They should be kept in a place where airy, dry and no direct Sun light. Hudson Valley this year has been very humid and We think the shed and the garage would be way too humid. This is not ideal but we decided to hang them in the basement, Rich’s man-cave where a dehumidifier is on 24/7. Let’s see how it goes.
風通しの良い、直射日光の当たらない、乾燥した場所に吊るして置く事がベストですが、今年のハドソンバレーは異常に蒸し暑く、物置きや車庫は湿度が高すぎなので、検討した結果、ベースメント(リッチ君の男の城部屋)に吊るすことにしました。この部屋は常に除湿機がまわっているし、基本的に暗いので。ということで、乾燥するまで暫く放置します。
1 Comment