Mitsubishi split unit AC エアコン

6/13/2020 We finally got a Mitsubishi split unit AC. As I am Japanese, this is the type of AC I grew up with. I would say about 90% of the houses in Japan have at least one like that. So when I was moved to the states, I was surprised that this is not a common thing to have in the house. I think people have either central control system or window units at home. And yes, we used both of them. Our current house has no central control so we bought some window units and using them but they are so LOUD… Plus… this is our 3rd summer in Hudson Valley and it is getting more and more humid every year. So we came to the point, we need something better.

We discussed getting a split unit AC last year but it was (and still is) very expensive. In Japan, you can get it around $900 – $1,200 range. Here $4,500… That was ridiculous to me. But… we installed solar panels last year and we are producing energy a lot (meter goes backwards) so we don’t have to pay for electricity at least and we assume that it will get more humid in the future so we decided to invest money on the AC this year. We got rebate and discount so it came down to $3,800. It has to be good!

2020年6月13日 我が家にもついにエアコンがやってきました!(遅w)アメリカでエアコンと言えば、セントラルコントロール(家全体を冷やす)か、窓に取り付けるタイプが一般的。セントラルだと家中涼しくて良いけれど使っていない部屋にも冷えるので電気代が嵩むし、窓タイプは音がうるさいというどちらも難ありです。日本で主流のエアコンはその存在自体すら知らない人も多く、ここ2-3年でようやく見かけるようになってきた感じです。と、日本人からするとウソみたいに進んでいないアメリカのエアコン事情(汗)そしてこの市場で知名度を上げているのが三菱!なんと日本のメーカーが頑張っています。ちなみにこちらではエアコンでは通じず、ミツビィシー・スプリット・ユニット・エーシーと呼ばれています。すごいぞミツビィシー!

昨年も入れようか悩んだけれど、とにかく高いのでとりあえず様子をみることにして、窓につけるタイプで凌ぎましたが案の定蒸し暑い日が続いて、しかも音が煩くて後悔の日々。工賃諸々込みで1台45万円とウソみたいな価格なのでさすがに即決はできなかったけれど、昨年太陽光発電をインストールしたおかげで電気代そのものは無料なのと、年々増してくる蒸し暑さには耐えらそうもないので、意を決してミツビィシーを入れることにしました。政府からの補助金と、クーポン割引をしてもらって、最終的には38万円で落ち着きました。それにしても金額設定がおかしい。。。


The contractor brought the AC unit.
日本ではお馴染みな感じのパッケージ。


These guys were really good. They put it up within one hour.
とても良い手馴れた業者さんで、家の中での作業は1時間もかかりませんでした。


We were thinking to get two units, one for living and dining area and another one for master bedroom. But the sales person said ONE unit is enough if we are ok with sleeping and leaving the bedroom door open. What an honest sales man! As Rich was a salesman himself, he immediately liked this man and decided to make a deal with him.
本来はリビング&ダイニングエリアに1台、主寝室に1台と、計2台を考えていたのですが、営業さんはもし、寝室のドアを開けたまま寝ることに問題なければ1台で十分でしょうと。なんて正直な営業マン!普通ならお客さんが2台欲しいと言っているし売れるだけ売ってやろう!って考えるはずだけど、いや、1台で足ります。足りなかったら足せば良いんだから、とりあえず1台で行きましょう!と。元営業マンのリッチ君も大絶賛!ということで下見に来てくれた日に即決しました。


Tada! it is up!! It is facing the kitchen and master bedroom. We have been using it and we like it a lot. And sure enough, one is enough! It cools living, dining and master bedroom!
取り付け完了。エアコンはキッチンと、主寝室の方を向いています。営業さんのオススメどおり、寝室のドアを開けて寝るようにしていて十分涼しいです。


This is the outside unit. This is quiet too!
室外機はデッキの下へ。こちらも静かです。今年はミツビィシーのお陰で快適な夏を過ごせそうです。


にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s